3月のおっさんのひとりごと


トップページへ戻る









<2025ねん3がつ15にち>



 鹿児島交通 吹上浜駅に到着した、キハ100形気動車。隣の薩摩湖駅からこの吹上浜駅の
間は防砂林の中を走る区間で、軌道も枕木も砂にまみれていました。1983年撮影。


<2025ねん3がつ7か>



 蒲原鉄道の七谷駅。現役の時のもので、時間になると上下の列車がこの駅で行き違ってい
ました。今ではほとんど見かけなくなったタブレット交換による閉塞をしていたので、列車が到
着すると駅長さんがタブレットキャリア―を持って右往左往していました。列車が来ないときは、
閑散としていました。1984年撮影。


<2025ねん3がつ2か>



 鹿児島県は屋久島の、湯泊温泉。近くに民家はありますが、宿泊のできそうなところはなく、
専ら湧き出る湯は海へと流されていきます。こんな夕闇の迫る時間帯の訪問となったのは、到
着時に地元のご婦人たちが洗濯をなさっていたからで、時間を見計らって入湯、となった次第
です。1989年撮影。